遭わないか分からない交通事故、ほとんどの方が初めての経験なのが現実です。
加害者・被害者に関わらず冷静になり二次災害の防止を気をつけて対処しましょう。
交通事故は後ろからの衝突などでおもわぬ状態で急に力が加わる事が多いため大きな負担になる事があります。
自身で動けないぐらい痛みがある場合は救急車(119)を呼びましょう。
事故車が動かせる状態であれば周囲に注意を払って安全な場所に移動させましょう。
移動が困難な場合には発炎筒などで後続車に知らせるようにいたしましょう。
交通事故を起こした場合はその事故の大小に関わらず必ず警察へ報告しなければなりません。
加害者からの報告(義務)はもちろんですが被害者からの届出も必要です。
また警察からの交通事故証明を発行してもらわない事には保険会社に保険金を請求しても認めてもらえない場合があります。
お互いに免許証か保険証を提示し住所・氏名・連絡先・保険会社・車のナンバーなどを忘れずにメモしましょう。
メモがない場合は携帯電話のカメラなどで相手がわかるような情報を撮っておいてください。
また後々、過失割合を出すときに役立つので自分と相手の車(自転車)などの破損箇所を撮影しておくといいでしょう。
交通事故の特徴として、すぐに症状が出なかったとしても後でしびれや痛みが出る事はめずらしくありません。
交通事故にあったら必ず病院で診察を受けて診断書を作成してもらいましょう。
その後、交通事故が原因の痛み(むち打ち・腰痛・しびれ・痛み・だるさ)等で辛さがあれば警察に届けて、人身事故扱いの手続きを行いましょう。
まずは自分が加入している保険会社に交通事故の報告をし今後の流れを聞きましょう。
また人身事故の手続きを警察で行った後に、加害者の保険会社に連絡を入れ治療を受けられる準備をしましょう。
早期のうちに完治するまできちんと治療を受けられる事をおすすめいたしますのでみなさまのご自宅や勤務先の近くでご希望に沿った治療院を探しましょう。